問 |
生徒1人1台のパソコンを活用し英語村構想の小中学生への展開を急げ
|
答 | 先ず小学5年生用のデジタル教材から作成し、端末を用いて学校や家庭で取組めるようにする |
問 | 本市が長年積み上げてきたICT情報教育の経験を生かし、海外の協力校やJICA等との連携による体験型英語村の充実を図れ |
答 | 海外とのオンライン交流は異文化及び我が国の伝統文化への理解を深める教育効果が大きい。参加体験型英語村のプログラとして調査研究を進める |
問 | 今後の緊急事態に備え、常時オンライン授業に切替えることのできる体制整備を急げ |
答 | 教員向けの端末操作研修や実践事例の紹介、サポーター配置など拡充する |
問 |
河川等におけるバーベキュー等のゴミ対策として、有料ゴミ袋の購入を義務付けたり、清掃活動に協力する利用者等にはポイントを付与して市域のスーパーや商店等で使用できる仕組みを構築してはどうか。
|
答 |
今年度は新たに河川一斉清掃及び水辺クリーンアップキャンペーン参加者に地域通貨モックルコインを付与するが、更なる意識向上に繋がる施策を研究したい。
|
問 |
旧三日市市営住宅跡地開発の進捗を問う |
答 |
民間事業者からの報告及び協議状況を踏まえ駅周辺の活性化につながるよう取り組む |
問 |
ノバティー平面駐車場の高度利用と併せた駅周辺における車両混雑解消策を示せ |
答 |
民間事業者からの周辺環境対策に関する提案を参考に様々な観点から研究したい |
問 |
ZEH住宅(年間を通じて電気代がかからない住宅)などの誘致や省エネリホーム支援などをアピールし、本市への定住促進を進めよ |
答 |
国等の補助金の周知と、市独自の近居同居促進マイホーム取得補助制度との相乗効果を図りたい |